メニュー

ブログ

こちらでは、小児の一般診療や神経・発達外来で参考としている資料やデータを随時掲載します。

診療中にお話しできる時間はどうしても短くなってしますし、お話しした内容を全て覚えて頂くことも難しいので、改めてこちらでご確認いただければと思います。

また、来院されていないご家族への説明にもご利用ください。

 

 

 

療育(児童発達支援)について (2023.02.25更新)
療育とは 療育とは、“障害をもつ児童に対して、治療と教育を並行してすすめいくこと”、と定義されています。 現在は、児童発達支援とほぼ同じ意味で使われています。   対象 神経発… ▼続きを読む

気になるお子さんの発達支援セミナー (2023.02.23更新)
2023年2月18日に筑西市総合福祉センターで開催されました。 サポートセンターはぐくみさん、相談支援事業所しらとりさんの合同開催セミナーです。 当院からは院長の池田が、”医療からの支援”をテーマ… ▼続きを読む

ADHDの治療薬について (2022.09.12更新)
このページでは、ADHDの治療薬について、診療中に説明している内容をまとめてみました。 分かりやすく説明するため、私見を含めた内容としています。   ADHD治療薬とは ADHDに対… ▼続きを読む

成長痛について (2022.08.23更新)
子どもが理由もなく足を痛がるとき、「成長痛かも」と言われることがあります。 成長痛とは、子どもの訴える一時的な足の痛みで、生活に支障がなく、腫れや赤みなどがありません。 昔から経験的に判断されてお… ▼続きを読む

歩き方が不安定かも(リハビリ相談) (2022.08.17更新)
歩行の発達 赤ちゃんは、お座りやハイハイ、伝い歩きを経て、1人で歩き始めます。歩き始めはバランスが悪く、両手を挙げ、足幅を広く取り、足裏全体をぺたぺたとつけたぎこちない歩行を行います。歩行が安定し上… ▼続きを読む

イライラ(易刺激性)に対する治療薬について (2022.07.24更新)
神経発達症(発達障害)の診療では、イライラ(易刺激性)に対する治療を行うこともしばしばです。 当院で処方することの多い薬剤についてまとめます。 易刺激性とは かんしゃくや、それに伴う暴言暴力… ▼続きを読む

理学療法(PT)について (2022.07.22更新)
理学療法(Physical Therapist)ってなに? 前回の作業療法(OT)に引き続き、 今回は理学療法(PT)についてお話します。 皆さんは《リハビリテーション》と言えばどん… ▼続きを読む

限局性学習症(SLD) (2022.06.21更新)
限局性学習症(SLD)って何ですか 英語で、Specific Learning Disorder : SLDと表記されます。 学習障害(Learning Disorder:LD)とも呼ばれる、神経… ▼続きを読む

自閉症スペクトラム(ASD) (2022.06.21更新)
自閉症スペクトラム(ASD)って何ですか 英語で、Autism Spectrum Disorder、略して、ASDです。 ADHDと並び、相談の多い神経発達症です。 人とのコミュニケーションの苦… ▼続きを読む

注意欠如・多動症(ADHD) (2022.06.21更新)
最近、テレビなどでよく聞く、注意欠如・多動症(ADHD)。 だいぶ知られてきたこともあり、相談いただくことも多いです。 こちらでは、ADHDの概要を説明いたします。   注意欠如・多動症(… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME